こんにちは!(^^)! 京都大山崎ゆらく鍼灸整骨院です!
12月に入り今年も残りわずか(*’∀’)
みなさんはどんな年でしたか??
もう少しでクリスマスがやってきますね♪(^^)/
受験生はラストスパート!
主婦の方(>_<) 大掃除やお正月の準備と忙しいですが体調と相談しながらコツコツして下さいね(^-^)
.
当院の年末年始の予定ですが、
12月30日(水)まで、通常診療します!
休診日は、
12月31日(木) ~ 1月3日(日)
までお休み頂きます。m(__)m
.
今年のお正月は大雪だったのを覚えていますか??
年明けの診療で、雪で滑り転倒してケガされた方が続々とおられました(・.・;)
玄関先のスロープ・バイク・自転車・歩行中はご注意ください!(来年は雪どーでしょうかね??)
こんにちは♪ 京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です(^^)/
12月に入り、今年も残りわずかとなりましたね!
みなさんはどんな1年でしたか!?(*’∀’)
.
僕は娘が2歳になり、無事に七五三を終え、日々の成長に驚かされた1年でした♪
ここ大山崎町は高齢化が進んでいるという現状がありますが、新しい家があちこち増え若い世代の方が引っ越しされています(^^)/
やはり新築は結婚された方・出産を終えた方が多く思えます!
.
当院の【産後の骨盤ケア】についてご紹介します!(^^)!
まず、
『一気に身体を捻り、音を鳴らして矯正する治療法は一切行っていません!』
簡単に言うと、
“当院独自の道具を使い、ベッドにうつ伏せで寝ているだけ“
それだけ!? 、と思われるかと思いますがそれだけです(^-^)
その理由は【自分の体重】と【重力】を利用して自然に矯正していくからです♪
捻らされたという刺激はありません!
なので、出産1週間後から治療を開始できます(*’∀’)
治療時間は約15分!
.
産後の骨盤は赤ちゃんより重たい物を持ってはいけないぐらいグラグラに緩んでいます。
再び固まり始めるのは約3か月後からと言われていますので、「この3ヶ月間」で歪んでいない状態を保つために治療をします☆
.
半年から1年かけてゆっくり固まっていきますが、何年も前に出産を終えた方でも他が原因で歪みが発生していることがありますが、ご相談頂くと骨盤の治療をしていきます!
![illust953.png](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/12/illust953-thumb-autox304-237.png)
こんにちは(^^)/ 京都大山崎のゆらく整骨院です!
最近、テレビで何かと姿勢の話題を取り上げていますよね!?
今まで「姿勢は大事ですよ~」と言われていましたが、今や姿勢の悪さは社会問題にまで発展してきました(>_<)
回りの方を見てみてください!
良い姿勢の方はどれだけおられますか??
恐らく、見つけるのが大変だと思います(-“-)
.
では、なぜ姿勢は大事なのか?
分かりやすい例でご紹介します♪
みなさん『呼吸』ってしていますよね?(肺を膨らませて空気を取り入れる機能)
これは”第二の呼吸“と言われ、身体にはもう1つ、”第一の呼吸“をしている場所があるんです( `ー´)ノ
どこかわかりますか??
.
それは頭です(^◇^)
えっ!頭!! と思った方♪
実は、頭の形は常に変化しています!
人間の身体で一番大事な臓器は『脳』です。
ですから、頭蓋骨を動かし独立して呼吸をして血液を送っているのです!
さらに背骨を経由して骨盤と連動して動くことで脳と背骨の中になる脊髄神経に血液を送ることができます。(頭蓋骨盤リズム)
.
では、実際に頭がどれだけ変化しているか確認してみましょう(^^)/
①まず椅子などに座った状態で手のひらを耳の上(側頭部)に当ててください。
②そのまま中指を頭のてっぺんにくっつけていくことで今の頭の大きさが分かります。(中指同士が触れる人・触れない人がいますが気にしなくて大丈夫です。どれだけ重なっているか・どれだけ空いているかを確認してください)
では、次
③下を向いた状態で、もう一度手のひらを耳の上に当て、中指を合わせてみてください! ほとんどの人は先ほどと比べて中指同士が触れにくいと思います。下を向くことで頭が膨張しているのです(*’∀’)
さらに、
④上を向いて、少ししんどいですがそのままアゴを引いてください。その状態でもう一度手のひらで頭の大きさを測ってみてください!今度は中指が重なりやすくなったと思います(^◇^) 上を向くことで頭が小さくなっています!
.
このように頭の位置で大きさに差が出ているのがわかってもらえたと思います。
.
話が長くなりましたが、姿勢との関係ですが、
・頭が下を向くということは【猫背姿勢】、つまり頭が膨張しているので頭痛が起きやすかったり、脳が圧迫を受けやすいので自律神経の乱れにも関係してきます!
・頭を上を向けてアゴを引いた位置は、少し大げさになりますが正しい頭の位置です♪
脳への圧迫がなく、正常に呼吸(頭蓋骨盤リズム)できる状態です(^^)/
また、頭が小さくなるということは【小顔】の効果にも期待できますよね☆☆
.
どうでしたか?
頭の位置だけでこれだけの変化が出てきます!
これが全身に歪みがあればどうですか??
体調の悪さや疲れが取れない原因は歪みにありそうな気はしませんか??
.
痛みを取るだけではく、『健康』になるため
【正しく立つ】・【正しく歩く】
ここから徹底的に治してみませんか(^^)/
![illust33414.jpgのサムネイル画像](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/11/illust33414-thumb-autox200-232-thumb-200x200-233.jpg)
こんにちは!京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です!(^^)!
7日(土)の診療を休診させて頂き、京都府民総合体育大会サッカー競技・亀岡選抜チームのトレーナーとして同行してきました♪
.
去年は2回戦で疲労がピークに達し、足が痙攣して途中交代する選手が続々と出てしまいました(*_*;
決勝まで勝ち上がると2日間で4試合を戦います!
初日からスタミナが奪われないようにウォーミングアップでは足部と股関節の柔軟性を中心に指導(^^)/
やはり足部のケアは普段からしてなかったようでほぼ全員足部か硬いカタイ(>_<)
この状態では足首の動きが制限され、ふくらはぎへの負担が大きくすぐにスタミナ切れ【=痙攣】の可能性『大』
.
じっくりケアの時間を取って動く準備はひとまずOK♪
ボールを使った動きではキレが良かったですね(*’∀’)
.
1回戦はvs久御山選抜
選手全員の動きが良く、落ち着いたプレーで『3-0』の快勝♪
.
2回戦はvs木津川選抜
疲労が回復しきれていない状態での2試合目!
足の痙攣による途中交代はありませんでした(^-^)
しかし、相手は素晴らしいチーム(・.・;)
こちらの思うようなプレーをされてもらえず、押し込まる時間が多くひたすら耐えるゲーム展開でした。
終わってみれば『0-1』で敗退(‘Д’)
.
決してゲーム内容が悪かったワケではなく、相手のチームが一枚上手だったかな(・.・;)
去年の成績を上回ることはできませんでしたが、亀岡選抜チームは素晴らしい団結力のチームです☆
.
来年は優勝に向かって1つでも上を目指します( `ー´)ノ
![1446952195473.jpg](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/11/1446952195473-thumb-350xauto-226.jpg)
こんにちは!京都大山崎のゆらく整骨院です♪
自動車や大型バイクを運転される方の多くは任意保険に加入されているかと思います(^^)/
毎年、高額な金額で更新(-“-)
少しでも安くしようと補償内容とにらめっこ(´・ω・`)
でも、どれが大事なのかわからない方♪
.
交通事故治療ができる接骨院・整骨院でおススメの項目は3つ!(^^)!
①人身傷害保険 → 自分自身の体にケガをした場合に補償してくれる保険です。(自賠責保険は相手のケガのみ補償)
例えば、『バック中に壁や電柱に当たった衝撃で首を痛めたときの首の治療費』、『急ブレーキで後部座席の方が座席に当たったときに痛めた首の治療費』など、多くは自損事故に対応できます。
さらに、この補償を使っても【保険料・等級】に変動がありません!
健康保険治療扱いになりますが、当院で治療が受けられます☆
.
②搭乗者傷害保険 → 相手のいる事故や自損事故で、対象車両に搭乗している方がケガをされた場合、全員に見舞金という形で一定の金額が支払われます。
5日以上の入院・通院された場合のみに支払われ、ケガの程度によって見舞金が変わってきます!
この補償も【保険料・等級】に変動がないので、人身傷害保険とセットで加入することをおススメします♪
.
この2つを加入しているだけで、自分自身と同乗している方を守ることができます!
特約で【ファミリー特約】を付けると、家族全員が人身傷害保険適応となり、バスやタクシー・電車などでケガした場合も補償してもらえます♪
.
最後に3つ目!
③弁護士特約 → 相手がいる場合、過失割合や実際とは違う話を相手から持ち掛けられモメているケースが多いです。
相手の過失が10割の場合、こちら側の保険会社は動いてくれません!なので、相手の保険会社から一方的に話をしてきます。一般市民のこちら側はどうのように対応して良いかわからないときにこの保険が役に立ちます!(^^)!
また、相手の自賠責保険で治療すると、慰謝料が支払われます!
示談の際、正確な金額が表記されますが、弁護士に交渉してもらうと慰謝料の計算が【弁護士基準】に切り替わり、表記されている金額より多く請求することができます♪
この補償もやはり【保険料・等級】に変動がありません!
.
この3つをしっかり確認してみてください(^^)/
どうでしたか??
これら3つは治療院側の立場でお話をしましたが、これ以外に【対人・対物補償】などの重要な保険が多くあります。
重複してしまう内容もあるみたいなので、更新前に一度ご相談頂くとアドバイスさせて頂きます(^-^)
![52bd0957290.gif](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/11/52bd0957290-thumb-200xauto-223.gif)
こんにちは(^^)/ 京都大山崎のゆらく鍼灸整骨院です。
.
~休診のご案内です~
【H27年10月24日(土)の午後診療(15:00~17:00)】
勉強会参加の為
.
【H27年11月7日(土)】
京都府民総合体育大会サッカー競技”亀岡選抜チーム”にメディカルスタッフをして同行
.
ご迷惑をお掛けいたします。
![JYDQkNlt.jpeg](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/10/JYDQkNlt-thumb-autox262-219.jpeg)
こんにちは♪京都大山崎のゆらく整骨院です!(^^)!
10月に入り気温が下がり始めましたね!
乾燥注意報も出てるみたいで車から降りようとしたときによく指に静電気が走ります(-“-)
これイヤですよね(*_*;
.
この時期の乾燥で風邪を引いている方も多いでしょう(‘Д’)
引いてしまったとき、みなさんはどうされますか??
「とにかく”風邪薬”」
と、いう方が大半だと思います!
が、・・・
実は、『風邪薬でカゼは治りません』
ぼちぼち一般常識になってきましたね♪
.
風邪の症状に『せき・鼻水・くしゃみ・発熱』などがありますよね?
なぜ、このような症状が出るか考えてみたことはありますか??(*’∀’)
.
【せき・鼻水・くしゃみ】
⇒空気中のウイルスなどの異物が口や鼻から侵入しようとすると身体が異物を感知し、せきやくしゃみで追い出そうとします! 粘膜に付着した異物は鼻水として体外へ放出し、侵入を防ごうとします♪
【発熱・倦怠感】
⇒身体に侵入してきたウイルスは、白血球により撃退してくれます。このとき使っているエネルギーが発熱として現れます。さらに、ウイルスは37℃以上の熱に弱いです。全身の体温をあげることでウイルスを弱らせ、白血球の働きをサポートしています!
.
このように、風邪の症状は身体がウイルスと闘ってくれている証拠なのです!
風邪薬には、これらの症状を抑え
『ウイルスが増殖しやすい環境を作っている』
ことと同じことです(・.・;)
.
「症状は軽くなったけど、なかなか風邪が治らない!」
という経験はないですか?
まさにこれが薬を服用して起こる実態です(>_<)
.
では、どうすればよいか?
①熱の出始めは体温が逃げないように、保湿性のよい服装や寝具で安静にしておく。
②熱のピーク時は栄養補給が重要! 野菜や果物の”ビタミンC“、卵などの”タンパク質“、腸内洗浄に”乳酸菌“
③汗で濡れた服やシーツをこまめに交換し身体を冷やさないように! 水分補給もこまめに
.
大切なのは、身体がウイルスと闘っている環境の邪魔をしないようにすること!
しっかりウイルスを撃退できる力は持っています。
自分の本来の回復力に任せてください♪
.
ウイルス撃退まで3日~1週間は必要です。
ひどい時には1ヶ月かかる場合もあります!
39℃以上の熱が5日以上続く場合は別の感染で熱が出ている可能性がありますので早めに医師に相談ください(^^)/
![睡眠.jpg](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/10/%E7%9D%A1%E7%9C%A0-thumb-200xauto-216.jpg)
こんにちは!京都乙訓郡大山崎のゆらく鍼灸整骨院です。
女性鍼灸師を募集していますm(__)m
・元気で活発な明るい方
・スポーツをされていた方
・運動疾患の経験を積みたい方
・自律神経や女性疾患への治療経験を積みたい方
・美容部門に興味をお持ちの方
・鍼灸治療以外に治療法を身に付けたい
などなど♪
.
正社員・パート希望関わらず、まずは面接でご相談ください。
.
ゆらく鍼灸整骨院 075-963-5001
京都乙訓郡大山崎町大山崎尻江58-6
![1402906314[1].jpg](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/10/1402906314%5B1%5D-thumb-300x300-213.jpg)
こんにちは。 京都大山崎のゆらく整骨院です!
すっかり秋ですね♪
みなさんは『秋』と言えばなんですか??
.
僕は『スポーツの秋』です( `ー´)ノ
高校時代はサッカーに没頭し、この時期は高校サッカー選手権大会が始まる時期です☆
母校では、この大会で三年生が引退します!
お正月に、サッカーの全国大会をしていますよね!?
あれの京都大会です☆
.
スポーツに欠かせないのがやはり【怪我】です。
僕も肉離れや膝のケガに悩まされました(*_*;
膝は、半月板の部分切除の手術を経験しています(・.・;)
![2012_soccer_dan_01_r8_c45[1].jpg](http://yurakusekkotuin.com/blog-img/assets_c/2015/09/2012_soccer_dan_01_r8_c45%5B1%5D-thumb-200xauto-210.jpg)
今回は、捻挫や打撲・肉離れなどの応急処置法をお伝えします(^^)/
その名も、『RICE(ライス)処置』♪
まず、
【R】 → Rest(安静)という意味です! ケガをしているのに無理に動かすと痛みが増したり、悪化するケースがあります(>_<)
急な痛みが出た場合は、痛みが落ち着くまでゆっくり休んで下さい♪
【I】 → ICE(冷却)という意味です! ケガ後、患部に炎症が出てきます。傷口を治すのに必要な反応ではありますが痛みが持続し、苦痛を感じます! 病院へ行くまでや自宅で戻るまでは患部を冷やし、一時的に痛みを緩和させて下さい♪
※袋に氷をいれ、水は入れずに!! 中の空気を吸い取り真空に近い状態で患部を15分~20分冷やします。 その後、氷を外し再び痛みが出てきたら再度アイシングをすることを続けてください。
【C】 → Compression(圧迫)という意味です! 内出血などで患部が腫れ上がってくるのを防ぎます。柔らかいパットを挟み包帯などで圧迫します。圧迫が強すぎると末端の感覚が鈍くなることがありますのでその時は外してください。
【E】 → Eievatin(挙上)という意味です! 患部を心臓より高く挙げることで内出血や腫れを抑えることができます。
.
以上のRICE処置を行うことで回復が1週間短縮できると言われていますので是非、覚えておいてください(^^)/
こんにちは♪京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です( `ー´)ノ
今日は、あちらこちらで『地蔵盆』をやってますね!(^^)!
子供はお菓子をもらいに♪
大人は昼間から酒三昧(*’∀’) → 今日は許してもらおう(^^♪
.
当院へ来られる方でよく!
『何もしてないのに肩・腰・股関節が痛い(>_<)』
と、いう方がおられます。
でも本当になにもしてないのでしょうか??
よ~く考えてみてください(-.-)
.
・・・・・(*_*; やっぱりわからない! → ですよね(;’∀’)
そ~なんです!
このような悩みの方は意識していない”何気ない動作“が原因なのです( `ー´)ノ
・足を組むことはないですか?
・ごろ寝をよくしてませんか?
・電車やバス待ちの時にどちらかの足に体重を乗せてませんか?
これらのような『クセ』が身体の不調に繋がります☆
.
クセによって間違った身体の使い方をすると、体が歪み、どうしてもある一定の場所に負荷が集中してしまいます!
これが痛みを発生してしまうのです(^◇^)
.
なにもしてないのに・・・。と、思った方♪
ふとしたときに自分の姿勢を見てみてください(^^)/
意外な発見が見つかりますよ☆
.
当院は、姿勢の治療にも力を入れています!
・痛む場所からどのような悪い姿勢のクセが発生しているのか?
・その痛みは、どう改善すると消えるのか?
を評価し治療していきます!(^^)!
.
なかなか痛みが取れない症状の改善には、
ゆらく整骨院 075-963-5001
お問合せ・ご予約はこちら