こんにちは(^^)/ 京都大山崎町のゆらく整骨院です!
オリンピックが終わりましたね☆
今回の日本選手団は、金メダル【12個】・銀メダル【8個】・銅メダル【21個】と過去最高総数になりました(*^^)v
そして、振り返って思ったのが若い選手の頑張りです!
10代と20代前半の選手の活躍が目立ちました(^^)/
ベテラン選手との世代交代のタイミングなのかな~と個人的には思いました。
同時期に行われた全国高校野球!
患者さんに試合経過を聞いてもオリンピック内容ばかりで高校野球の注目度が落ちてしまっていたのは残念でしたね(´・ω・`)
みなさんはスポーツを観るとき、どのようなことに注目されますか??
「点数が入った!」・「難しいプレーが成功した!」・「競い合いに勝った!」
などありますね!
でも、僕はいつも違う所を注目してしまいます(*‘∀‘)
それは、『身体の使い方』です♪
・着地したときに膝の向きはどーなっているのか??
・腕を振っているときの肩甲骨はどれだけ動いているのか??
・この選手はどこの動きが良くて素晴らしいパフォーマンスが出来ているのか??
単純にスポーツを楽しんで観たい人は隣でこんなことを言っていると気分が乗りませんよね(・.・;)
僕は家族に、「静かにして!」って怒られます(>_<)
肩こりや腰痛・様々な症状がありますが、トップ選手と一般人の基本動作は全く同じです!
患者さんに、
「私はプロじゃないんでそんな動作はできません」
と言われます。
そんなことはありません!
普段のセルフケアが出来ているかどうかで差が出てしまっているだけです。
人の関節には、【正常可動域】というものがあります。
この可動域に筋力と神経伝達を強化することでプロのような激しい動作が可能になります(^-^)
肩こりや腰痛はどこかの関節の動きが悪くなることで他の関節・筋肉に負荷が集中し症状が現れてきます!
【姿勢と重心】のブログで書いたように、まずは『しゃがむ』という動作を目標に治療を続けましょう(^^)/
しゃがむ動作は、『足裏・足首・膝・股関節・骨盤・背骨』が均等に曲がることで可能となります。
出来ない方は、どこかの関節の動きが悪く、その負荷が他の部位に集中してしまっている可能性が・・・。
長年のしつこい症状を持っている方はまず、『正しい動かし方』に改善してみてはどーですか??
こんにちは(^^)/ 京都大山崎町ゆらく整骨院です!
こんな経験をされたことはないですか??
◎骨折や大きな捻挫で“ギプス固定”をして外した後、
・関節が動かない(>_<)
・動かそうとすると痛みが残っていて治っているか不安になった
これらは固定をしたことで起こった【関節硬縮】が原因です!
長期間の固定で筋肉・靭帯・関節包などの軟部組織の柔軟性が低下し、動かそうとするとこれらの組織に負荷がかかり痛みとして現れてきます。
関節硬縮は約1ヶ月以上の固定で発症率が高くなります(・.・;)
最近では早期回復に向けて固定を最小限に止め、運動療法を開始するケースが増えています♪
(アキレス腱断裂の手術では、翌日から歩くトレーニングをするそうですね)
当院へ相談に来られた方は、ギプスが外れたあとに整形外科の先生から、
『あとは自分で少しずつ動かすようにしてください』
としか指導がなく、関節が動かない不安を相談に来られました!
この方は小学生の男子生徒、サッカーの試合中に転倒したときに手を着き、肘を骨折!
約1ヶ月間固定のあと、外れた腕を見ると、まだギプスをしているかのように肘が曲がっていました。
利き腕だったのでお箸も使えず、ペンで字を書くこともできません!
触診すると上腕部から前腕部の筋肉が硬縮して硬い(´・ω・`)
肘周囲の癒着がひどく、リンパの流れが悪いのでパンパンに腫れています。
治療は、
『メディセル治療器で筋膜の癒着を取り除き筋肉の動きを改善(*^^)v』
『肘周囲も同じように皮膚下の組織のリンパの流れを改善』
3回程度の治療で日常生活に支障が出ないほどに回復☆
あとは弱った筋肉を強化(^^)/
まだまだ成長段階の時期なので回復力がバツグンでした!(^^)!
今度は転倒しないよう踏ん張れる下半身の強化が目標だね♪
こんにちは(^^)/ 京都乙訓郡大山崎町のゆらく鍼灸整骨院です!
夏本番になり、猛暑の8月ですね(;’∀’)
世間では『ポケモンGO』が大流行!!
レアなキャラクターを見つけて全部攻略しようとスマートフォンを片手に歩いている人を良く見かけます。
ネットやニュースでは、ポケモンGOに夢中になって事故やトラブルが多数報じられていますね(・.・;)
くれぐれも気をつけて遊んでください♪
『都知事選』も熱い戦いがありましたね(>_<)
今回の都知事は東京オリンピックという大きな仕事があります。
日本をアピールできる絶好の機会ですので、ぜひ頑張ってもらいたいです☆
8月から始まる【リオデジャネイロオリンピック2016】の見過ぎで寝不足にならないようにしてくださいね(*^^)v
★☆★☆★☆★☆★
さてさて、当院のお盆休みですが、
8月14日(日)~16日(火)の3日間をお休み頂きます。
13日(土)は、午前は通常診療ですが、午後診(15:00~17:00)のみ【予約制】となりますのでご注意ください!
それでは、熱中症に気をつけて楽しい“夏”をお過ごしください!(^^)!
お問合せ・ご予約はこちら