大山崎駅徒歩5分!

大山崎で首・肩・腰・膝の痛み、スポーツ障害でお困りの方はゆらく整骨院へ

京都府乙訓郡大山崎町大山崎尻江58-6P有

お問い合わせはお気軽に。075-963-5001
【受付時間】
平日 9:00~13:00/16:00~20:00
土曜 9:00~13:00/15:00~17:00
水曜午後・日曜・祝日休診
京都府ゆらく整骨院スタッフブログ

年末年始のお知らせ~2017~|2016/12/20

こんにちは(^^)/ 京都大山崎町ゆらく鍼灸整骨院です!

カレンダーを見るとあと数日で今年が終わることに気付いた今日この頃(^-^;

 

今年はどんな年でしたか??

リオオリンピックで日本が活気に溢れましたね!

過去最高の金メダル数!(^^)! 今年の漢字も『金』でした。

動画サイトが急上昇の『PPAP』(^^♪

子供の間で大人気だそうで保育園ではみんな踊ってるそうです!

3歳のうちの娘は【恋ダンス】をマスター(*^^)v 覚えが早いですね☆

 

振り返ればまだまだありますが、年末年始のお知らせです!

12月30日(金)まで、【通常診療】致します。

休診日は、

12月31日(土)~1月3日(火)です。

4日(水)から通常通り診療を行います!

 

■□■新年からのお知らせ■□■

2017年1月より、“予約”ができるようになります。

忙しくて待ち時間に余裕がない方

限られた時間でしか通院が難しい方

ぜひ活用して下さい。

さらに、

通常の診療時間内では行えない、運動指導】・【運動療法】・【感覚・運動神経療法を患者さんの症状に合わせて行う、トータル治療(30分から45分)を導入致します。

詳しくは後程お伝えします!

image2[1]

痛みが発症するメカニズム!~負の連鎖~|2016/12/07

こんにちは!(^^)! 京都大山崎町のゆらく整骨院です。

12月に入って寒さが厳しくなってきましたね(>_<)

サウジアラビアで雪が積もったというニュースにはビックリです!!

地球が何かを訴えているのでしょうか??

 

人の身体もいろいろなことを訴えてきてくれます。

人間の危険信号は、【痛み】・【眠気】・【疲労】です。

これらを感じると身体に異変が生じていることになります

しっかり身体のSOSを受け入れてくださいね!(^^)!

赤信号と無視するといずれ“事故”が起こります(>_<)

 

今日のテーマは、痛み】♪

だれでも痛みを感じたことはあると思います。

痛みが出たとき、すぐに治ればいいのですが、いつまで経っても痛みが残ることはなかったですか??

人は痛みを感じると不快感を感じストレスが溜まります!

そこから逃げるために痛みの出ない動作(疼痛緩和姿勢)でかばいます

痛みをかばうことで関節が捻れ、捻れたまま固まった状態が『ゆがみ』です

関節がゆがむと、違った箇所にストレスが集中して、その場所に痛みが発生します(-“-)

これが痛みの負の連鎖です。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b91154

この連鎖をみると、痛みが【長年の間違った動かし方】や【数年前のケガをかばう動作】などの“クセ”が原因であれば痛みを取り除いても歪みからのストレスが集中する順路を切り離さないと再発症してしまいますよね(・.・;)

 

このサイクルを切り離す治療が姿勢改善療法です。

・足を曲げると膝が内に入る

・どちらかの足に重心がよる

・外反母趾や扁平足

・歩くとスカートが回る

・写真を撮るとどちらかの肩が下がっている

などがあれば姿勢が崩れています。

 

いまの時点で症状がなくても、数年後に発症してしまう可能性があります。

よく患者さんが言われるのが、

「とくに何もしていないのに最近〇〇が痛いんです」

・・・!!

まさにこれです(‘◇’)ゞ!

 

痛みが出てしまえば危険信号】です(>_<)

痛みの負の連鎖が出る前に、自分自身で身体の状態を把握しておくことも重要ですね☆

改めて気付いた“歩行の重要性”ー子供の動きを見本に!|2016/11/16

こんにちは(^^)/ 京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です!

以前から【正しい歩行】についていくつか載せていましたが、改めて正しい歩行の重要性、そして『歩行を阻害する要素』を発見する機会がありました

 

それは、スリッパは正しい歩行を崩してしまう要素ということです(>_<)

 

今現在、3歳になる娘がいます!

走ったり登ったりぶら下がったり、でんぐり返りやスキップをしたりと成長を感じる時期です!(^^)!

 

先日、僕の第2子が誕生した次女を見に行こうと妻が入院している病院へ寄ったときです。

病院内は土足禁止でスリッパを履くことになっていました。

子供用の小さいスリッパを娘に渡して階段を上がろうとしたときです(・.・;)

階段は3歳の子供にはまだ段差が高く、手すりも頭より上にあり、右腕をいっぱいに伸ばして手すりを握り、左足を1段上へ。

こけないように見守りながら右足を上げて左足に揃えようとしたとき!!

右足のスリッパがスルッと脱げてしまいました。

娘も笑い、僕も笑っていましたが、何段上がっても右足を上げるときにスリッパが脱げてしまいます(‘Д’)

 

これがどーいうことかお分かりですか??

正しい歩行とは、

【親指でしっかりと地面を蹴り、重心を前方へ移動させること】です。

この運動連鎖がスムーズな歩行となるのです!

しかし、右足が1段下にある状態で階段を上がろうとすると、

「右足の親指で強く階段を蹴り、左足に重心を移動する必要がある」

この蹴る動作がスリッパが脱げてします原因です( `ー´)ノ

%e3%81%95%e3%81%97%e7%b5%b5%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b8%e3%82%aa1

 

スリッパを脱げないように階段を上がるにはどうーすれば良いか?

この答えが歩行に悪影響を与えます(>_<)

脱げないようにつま先を上げてスリッパを引っ掛けることで脱げずに足を上げることが可能

つまり、親指で地面を蹴りながら歩く歩行ができなくなります(‘Д’)

 

娘は、スリッパなどを履かす習慣を与えていないので、つま先を上げて歩く歩き方を知りません。

なので、今回スリッパで階段を上がるときに脱げてしまうということです。

 

左足のスリッパはなぜ脱げないの?

右手で手すりを持っているので最初から重心が右側にあります。

足が揃っている状態から左足を1段上に上げるときは重心移動がいらないので普通に膝を上げるだけです!

身体の運動連鎖で膝を曲げて股関節が曲げると、自然とつま先は上がります。

(※実際に階段の前で足を揃えた状態からどちらかの足を1段上に上げてみて下さい。勝手につま先が上がるハズです)

 

歩行に悪影響を与えるモノは、スリッパだけでなく、足を振ったときにすぐ脱げてしまうような靴は良くないですね(´・ω・`)

 

身体が発達中の子供は無駄なクセがありません!

日常生活でいろんな動作がありますが、子供の動作をマネしてみるのも正しい運動連鎖の再教育になります!(^^)!

ぜひ試してみて下さい☆☆

水素の力|2016/11/09

こんにちは☆京都大山崎町ゆらく整骨院です(*^^)v

今回のキーワードは、水素

テレビや雑誌で紹介されることが多くなりましたよね!?(^-^)

 

まず、

■水素の役割は?

人は身体を動かすためにエネルギーを消費します。そのときに不純物として大量に発生する物質が活性酸素です。

この活性酸素が筋肉細胞や神経細胞、内臓細胞などのDNAを傷つけることで生活習慣病や疲労、自律神経の乱れなど、様々な症状を発症させます(>_<)

水素は、体内で発生した活性酸素と結びつき悪い水となり、尿として体外へ排出してくれる優れものなのです(*^^)v

(水素原子H+酸素原子O=水H2O、酸素原子1つに対して水素原子2つ結合することで水になりますよね)

 

■どうやって取り込むの?

専用ボトルに普通の水を入れ、電気分解で『水素原子』のみを気体として取り出します

この気体をチューブを介して鼻から自然呼吸で吸入していきます。

(とくに噴き出す感覚はなく、無理に吸い込むこともいりません)

59e007_d9acc04010c74876bc797a008b957759

 

■水素水との違いは?

圧倒的に濃度が違います!

水素が水に溶け込むことができる濃度は、『1.5ppm』が限度とされています。

何か症状を改善しようとするのであれば『2.5ppm』以上の摂取が必要です!

(足りてませんよね!?)

専用ボトルで電気分解した水素濃度は水素水の10000倍10000ppm以上の濃度】が摂取可能です

さらに、水素水は【水素分子H2】に対し、水素吸入は【水素原子H】と、世の中の物質の中で最小の物質であるため、細胞の深部まで侵入が可能で即効性に期待ができます

 

■副作用は?

ありません!

水素が結合するのは大量に発生した活性酸素のみです。

活性酸素は食事やストレス、運動などで常に発生しますので、摂取し過ぎても常に【悪い水】となって体外へ排出してくれます。

 

■効果のある症状は?

花粉症・アレルギー性鼻炎・冷え性・風邪・自律神経失調症・頭痛・口内炎・不眠症・疲労回復・糖尿病・喫煙による肺障害など

 

■どれぐらい必要?

予防を目的の方は、週1回10分吸入。

せきや頭痛などの一時的な症状は、治まるまで続けて3・4回は吸入してもらっています。

 

■いくらかかるの?

1回10分の吸入で、1000円です。

症状に合わせて20分2000円、30分3000円が可能です。

 

■予約は必要?

特にいりません。

来て頂いた時に、「水素お願いします」と声を掛けてください!

事前に電話頂けるとスムーズな対応ができます。

 

水素は飲む時代から吸う時代へ移り変わりました(^^)/

身体の中からクリーンに、きれいにしてみませんか??

meneki_good

『ただしく歩こう』|2016/10/12

こんにちは(^^)/ 京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です!

前回まで、『姿勢と重心』についていくつか説明してきました☆

まだ読んでない方は↓↓↓

http://yurakusekkotuin.com/blog/2016/03/%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%81%A8%E9%87%8D%E5%BF%83%E2%91%A0.html

 

今回は動きの基本、歩行について!です(*^^)v

みなさんは『歩き方』をどこで教わりましたか??

ほとんどの方が教わっていないと思います!

ですので、人それぞれ『歩き方の“クセ”』があります(´・ω・`)

身体の構造は平等に作られています!(多少の誤差はありますが)

が、成長とともにオリジナルの歩行を身に付け、長年の間違った身体の使い方が様々な症状を起こしていると考えられます(・.・;)

 

では、ただしい歩き方とはどのようなものなのでしょうか?

結論から言うと、親指が正しく機能している歩行です!(^^)!

65555

図のように後ろ足の親指で地面をしっかり蹴る動作ができると股関節が伸びやすくなり、自然と重心が前方へ移動し『推進力』が発生します

この『推進力』により、楽な歩行が可能となります(*^^)v

 

しかし、私生活の中でスリッパでの生活・クロックスなどの脱げやすいシューズを履くことが多くなりましたよね!?

これらのシューズは歩くとき、すぐに脱げてしまうので親指を曲げるのではなく、上に反り上げてシューズに引っかけながら足を前に運んできます。

989875

この歩き方では前への推進力が生まれません!

歩くために重心を前方へ移動するには、【股関節の前側・ふとももの前側の筋肉・すねの前側】を使い、無駄な筋力を使って足を前方へ移動させてきます。

また、足を高く挙げることが出来にくく、『すり足歩行』になり転倒することも多いですね(´・ω・`)

ウォーキングをすれば「ふとももが大きくなる」・「すぐに疲れる」などは正しく歩けていないことになります!

 

歩き方を学習する時期は赤ちゃんの『ハイハイ』のときです

せっかく覚えた歩き方を、日常生活で常に反復動作ができていないと忘れてしまい、オリジナルの動かし方“クセ”となります!

 

そんな間違った歩き方の“クセ”を修正することで肩こりや腰痛・膝の痛みが軽減したり、スポーツでの運動動作(パフォーマンス)が向上してケガの予防に繋がることが期待できます!(^^)!

 

立ち方を修正したあとは【正しい歩き方】を再教育してみてはいかがですか??(*^^)v

ララン商品券|2016/10/03

こんにちは!(^^)! 京都大山崎のゆらく鍼灸整骨院です!

今回も大山崎町商工会から『ララン商品券』が発売されましたね☆

当院も取扱店となっております(^^)/

 

有効期間 【2016年10月1日(土)~2017年1月31日(火)】

当院での取り扱い項目

・水素吸入療法 1回:1000円(初回のみチューブ代500円別納)

・メディセル筋膜治療器 1回:1000円

・骨盤治療 1回:1000円

・アキュスコープ微弱電流治療器 1回:1000円

・猫背矯正 1回:3900円(初回お試し価格1800円、回数券あります)

・テーピング、インソール、エンジェルポールなどの販売商品

 

※(注)保険診療料金には利用できませんのでご注意ください

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

産後の身体|2016/09/03

こんにちは!京都乙訓郡大山崎町のゆらく整骨院です(^◇^)

ここ、大山崎町は去年・今年と出産を終えた方がたくさんおられました(*^^)v

『ご出産おめでとうございます』

 

今回は、出産を終えたお母さんの身体は一体どのようなことが起こっているか一部ご紹介します。

骨盤は、【仙骨】【腸骨】【坐骨】の3つの骨がくっついて輪状に形成しています。

それぞれの骨の間(関節)には無数の靭帯が存在し、動かないように固定しています。

 

子供が生まれる前、骨盤は産道を広げるために開きます!

このとき、なぜ動かないように靭帯が存在しているのに骨盤が開くようになったのでしょうか??

大きく関係しているのがリラキシンというホルモンです(^^)/

 

リラキシンは靭帯を緩める作用があります。

このホルモンが分泌されることで骨盤の靭帯が緩み、産道が開きます!(^^)!

 

しかし、ホルモンは血液中に分泌されます!

ということは全身に流れて、首や手首・膝などの靭帯が緩む結果となります。

産後の矯正に来られた患者さんも、

・「立ち上がるときに膝が痛い」

・「座るときに床に手を着くと手首が痛い」

・「寝るときに首が痛くて落ち着かない」

という声がありました(‘Д’)

 

出産は命がけの仕事です(>_<)

産後のお母さんの身体はボロボロです!

これから育児が大変になってきます。

まずは頑張ってくれた骨盤を休めてください!(^^)!

 

当院の骨盤矯正は、産後1週間から開始できます☆

痛みがなくても骨盤の状態を一度ご相談ください(^-^)

 

 

◇ゆらく整骨院◇

   ☎075-963-5001

illust953

身体が動く喜び(*^^)v|2016/08/22

こんにちは(^^)/ 京都大山崎町のゆらく整骨院です!

オリンピックが終わりましたね☆

今回の日本選手団は、金メダル12個】・銀メダル8個】・銅メダル21個と過去最高総数になりました(*^^)v

そして、振り返って思ったのが若い選手の頑張りです!

10代と20代前半の選手の活躍が目立ちました(^^)/

ベテラン選手との世代交代のタイミングなのかな~と個人的には思いました。

 

同時期に行われた全国高校野球!

患者さんに試合経過を聞いてもオリンピック内容ばかりで高校野球の注目度が落ちてしまっていたのは残念でしたね(´・ω・`)

 

みなさんはスポーツを観るとき、どのようなことに注目されますか??

「点数が入った!」・「難しいプレーが成功した!」・「競い合いに勝った!」

などありますね!

でも、僕はいつも違う所を注目してしまいます(*‘∀‘)

それは、身体の使い方です♪

・着地したときに膝の向きはどーなっているのか??

・腕を振っているときの肩甲骨はどれだけ動いているのか??

・この選手はどこの動きが良くて素晴らしいパフォーマンスが出来ているのか??

 

単純にスポーツを楽しんで観たい人は隣でこんなことを言っていると気分が乗りませんよね(・.・;)

僕は家族に、「静かにして!」って怒られます(>_<)

 

肩こりや腰痛・様々な症状がありますが、トップ選手と一般人の基本動作は全く同じです!

患者さんに、

「私はプロじゃないんでそんな動作はできません」

と言われます。

そんなことはありません!

普段のセルフケアが出来ているかどうかで差が出てしまっているだけです。

人の関節には、正常可動域というものがあります。

この可動域に筋力神経伝達を強化することでプロのような激しい動作が可能になります(^-^)

 

肩こりや腰痛はどこかの関節の動きが悪くなることで他の関節・筋肉に負荷が集中し症状が現れてきます!

【姿勢と重心】のブログで書いたように、まずは『しゃがむ』という動作を目標に治療を続けましょう(^^)/

しゃがむ動作は、『足裏・足首・膝・股関節・骨盤・背骨』が均等に曲がることで可能となります。

出来ない方は、どこかの関節の動きが悪く、その負荷が他の部位に集中してしまっている可能性が・・・。

 

長年のしつこい症状を持っている方はまず、正しい動かし方に改善してみてはどーですか??

image2[1]

ギプス外したら固まっていた(>_<)|2016/08/09

こんにちは(^^)/ 京都大山崎町ゆらく整骨院です!

 

こんな経験をされたことはないですか??

◎骨折や大きな捻挫でギプス固定をして外した後、

・関節が動かない(>_<)

・動かそうとすると痛みが残っていて治っているか不安になった

 

これらは固定をしたことで起こった関節硬縮が原因です!

長期間の固定で筋肉・靭帯・関節包などの軟部組織の柔軟性が低下し、動かそうとするとこれらの組織に負荷がかかり痛みとして現れてきます。

関節硬縮は約1ヶ月以上の固定で発症率が高くなります(・.・;)

最近では早期回復に向けて固定を最小限に止め、運動療法を開始するケースが増えています♪

(アキレス腱断裂の手術では、翌日から歩くトレーニングをするそうですね)

 

当院へ相談に来られた方は、ギプスが外れたあとに整形外科の先生から、

『あとは自分で少しずつ動かすようにしてください』

としか指導がなく、関節が動かない不安を相談に来られました!

 

この方は小学生の男子生徒、サッカーの試合中に転倒したときに手を着き、肘を骨折!

約1ヶ月間固定のあと、外れた腕を見ると、まだギプスをしているかのように肘が曲がっていました。

利き腕だったのでお箸も使えず、ペンで字を書くこともできません!

触診すると上腕部から前腕部の筋肉が硬縮して硬い(´・ω・`)

肘周囲の癒着がひどく、リンパの流れが悪いのでパンパンに腫れています。

 

治療は、

『メディセル治療器で筋膜の癒着を取り除き筋肉の動きを改善(*^^)v』

『肘周囲も同じように皮膚下の組織のリンパの流れを改善』

3回程度の治療で日常生活に支障が出ないほどに回復

あとは弱った筋肉を強化(^^)/

DSC_0069652

まだまだ成長段階の時期なので回復力がバツグンでした!(^^)!

今度は転倒しないよう踏ん張れる下半身の強化が目標だね♪

お盆休みのご案内です|2016/08/02

こんにちは(^^)/ 京都乙訓郡大山崎町のゆらく鍼灸整骨院です!

夏本番になり、猛暑の8月ですね(;’∀’)

 

世間では『ポケモンGO』が大流行!!

レアなキャラクターを見つけて全部攻略しようとスマートフォンを片手に歩いている人を良く見かけます。

ネットやニュースでは、ポケモンGOに夢中になって事故やトラブルが多数報じられていますね(・.・;)

くれぐれも気をつけて遊んでください♪

 

都知事選』も熱い戦いがありましたね(>_<)

今回の都知事は東京オリンピックという大きな仕事があります。

日本をアピールできる絶好の機会ですので、ぜひ頑張ってもらいたいです☆

8月から始まる【リオデジャネイロオリンピック2016】の見過ぎで寝不足にならないようにしてくださいね(*^^)v

 

★☆★☆★☆★☆★

 

さてさて、当院のお盆休みですが、

8月14日(日)~16日(火)の3日間をお休み頂きます

13日(土)は、午前は通常診療ですが、午後診(15:00~17:00)のみ予約制となりますのでご注意ください!

 

それでは、熱中症に気をつけて楽しい“夏”をお過ごしください!(^^)!

1 2 3

お問合せ・ご予約はこちら

ゆらく整骨院。お問い合わせはお気軽にどうぞ。075-963-5001
TOPへ戻る