今年もあとわずかとなりましたね(‘◇’)ゞ
みなさんはどのような年でしたか??
まだまだコロナウイルス影響で気分転換が出来ませんね(>_<)。。
さて、当院の年末年始のお知らせです!
・29日(木)まで通常診療を行います。
・30日(金) 「9:00~12:30/13:30~17:30」
・31日(土) 「9:00~12:00」
≪休 診≫ 1日(日)~4日(水)
・5日(木)から通常診療開始。
となります。
変則的な時間になってますので、再度ご確認くださいね(^^)/
それでは、よい年末年始をお過ごしください(^^♪
こんにちは!
京都府乙訓郡、大山崎町のゆらく整骨院です。
今回は『肩の痛み』(^^)/
腕を挙げると肩が痛い!という症状は症例上位に入ります!
肩に原因があるかと思いますが、多くの患者さんは他の部位に原因があるケースが多いです!
原因の1位は、『脇腹から背中の筋膜の癒着』です!
背中から肩の後ろ部分まで大きな筋肉があります。
この筋肉が固くなると腕を挙げるとき、下方向へ引っ張られて挙げづらくなります。
(ちょうど、服を下に引っ張られた状態だと腕が挙がりにくくなることと同じです)
この状態で腕を挙げようとすると、引っ張られている負荷以上の力で腕を挙げるので筋肉が普段以上の負荷がかかり痛みが発生します(>_<)

背中の癒着が起こる代表的な原因は、
・横向きで寝ることが多い
・巻き肩
・猫背
・モノを運ぶ動作が多い
など、他にもいろいろありますがこれらの原因が主となります。
痛みが出ている箇所が原因ではありません!単なる症状です!
症状を引き起こしている原因箇所は体のどこかに隠れています(‘◇’)ゞ
腕を挙げる痛みがなかなか改善がない方は是非、一度ご相談ください(^^)/
10月、秋のキャンペーン情報です!
女性必見ですよ~(^_-)-☆
マスク生活も少しずつ緩和されてきてますが、まだまだ必要と感じる方が多いですね!
そこで、主婦の方からこんな悩みを聞きました。
「マスクの摩擦で最近肌荒れがひどくて微熱が出たりするんですよ~。荒れてることで化粧のりが悪くて早くマスク外したいですね~」と!
肌荒れで熱が出たりもするんですね!!ビックリです(>_<)
同じような悩みを持っておられる方はおられますか??
そこで今回のキャンペーンを実施しました(^_-)-☆
マスク摩擦による「肌荒れ・化粧のり」でお困りの方!
水素水フェイシャルパックで肌ケアをしてみませんか??
『水素水を浸したパックで外から肌ケア』+『水素吸入で内からケア』でダブルのアプローチで肌を整えていきます!
通常1回¥2500ですが、今回は3回セットで¥5800!
有効期限は効果を高めるため、1回目実施日から「1ヶ月間」とさせて頂きます。
申込期間は【11月19日(土)】まで。
20分程度ですが、『完全予約制』とさせて頂きますので、まずはお電話お待ちしてます(^_-)-☆

こんにちは!
乙訓郡、大山崎町のゆらく整骨院です。
今年も大山崎商工会からプレミアム付『ララン商品券』が発行されます(^_-)-☆
20%付で10000円で12000円分の買い物ができ、当院でも取り扱いが出来ます!
【取扱い項目】
保険外治療、自費治療(電気治療・物理治療・矯正治療)、物販購入、美容部門(水素療法・美眼ケア)
※保険治療の一部負担金(1割・2割・3割)には利用できませんのでご注意ください!
≪利用期間≫
令和4年11月1日(火)~令和5年2月5日(日)
商品券の概要については直接、大山崎商工会へお問い合わせください。

こんにちは!
京都府乙訓郡、大山崎町のゆらく整骨院です。
時間変更のお知らせです!
①9月19日(月・祝)
敬老の日で祝日ですが、“診療します”
『9:00~12:30/13:30~17:00』
②10月1日(土)
“休 診”となります(>_<)
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
こんにちは!
京都府大山崎町、ゆらく整骨院です。
今年は猛暑が続きますね。
当院に来られている学生さんも部活動で熱中症になっているようです。
対策をしていても、この猛暑では対応しきれません。「休む」という選択肢も考えないといけないですね!
さて、お盆休みのご案内です(^^♪
10日(水) 通常診療
11日(木・祝) 休 診
12日(金) 通常診療
13日(土) 通常診療
14日(日)~16日(火) “お盆休み”
17日(水)~ 通常診療
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは!
京都府乙訓郡、大山崎町ゆらく整骨院です。
スポーツ・運動でよくケガをする1つに『肉離れ』があります。
一度は聞いたことがあるケガだと思います。
肉離れとは、、、筋肉の繊維が一部あるいは全部した状態を言います。
筋肉は無数の筋繊維の束で出来ています!(カニカマみたいな(^^♪)
ある急激な動作で筋繊維の強度以上の負荷がかかると一部の繊維が切れ、肉離れが起こります!

損傷程度は、「3つ」に分類されます。
Ⅰ度→筋肉を覆っている筋膜の損傷(筋膜炎)
Ⅱ度→筋肉の一部が損傷(部分断裂)
Ⅲ度→筋肉がすべて損傷(完全断裂)
軽症で1週間、重症であれば6か月もしくは手術療法と幅広く、早めの診断と治療が重要になります。
治療には3つの治療要素が必要です!
まずは損傷部分の修復(^^)/
アキュスコープ微弱電流器を活用して損傷部を修復していきます!

次に必要なのが損傷部周辺の癒着除去(^^)/
損傷部部には炎症反応が起こります。傷口を修復する過程で他の筋肉同士や軟部組織同士がボンドでくっつけたように癒着が起こり1つの大きな塊になります。(チョコのポッキーが解けて全部くっついちゃった、みたいな)
メディセル筋膜治療器を活用し、それぞれ1つ1つ癒着した部分をリリース(剥がす)し筋肉の運動を取り戻します。

そして最後に機能訓練(^^)/
治療期間中に運動神経系が鈍くなっています。痛みがなくなっても、ぎこちない動きや恐怖心が残ることがありますので、ケガ前の動きまで機能を回復される運動療法を行います。
肉離れは早期治療が重要になります!
損傷した部分を放置していると組織が瘢痕組織(死んだ細胞の塊)となり「しこり」と「突っ張り感」が残り、パフォーマンスに大きな影響が出てしまい再発のリスクも高まります( ゚Д゚)
無理をせず、第一に治療に専念してくださいね(^_-)-☆
こんちは!
京都乙訓郡、大山崎町ゆらく整骨院です。
休診日のお知らせです(^^♪
6月20日(月)をお休み頂きます!
前日に、3回目のワクチン接種に行ってきます(^^)/
その後の副作用がわかりませんんで、大事をとってお休みを頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
こんにちは(^^)/ 京都乙訓郡、大山崎町ゆらく整骨院です!
今年もゴールデンウィークがやってきますね(^_-)-☆
当院のGW中のお知らせです。
暦通り、祝日と日曜日がお休みとなります。
4/30、5/2は通常通り診療してます(^^)/

◎5月18日(水)は、休診日となりますのでご注意ください!!
◎8日(日)は『9:00~12:30/13:30~17:30』で診療します(^^)/
寝違え・ぎっくり腰が増える時期です!
少しでも違和感が感じられたら早めにご相談ください(^^♪
今年は雪が多い寒い冬となってますね。
ここ大山崎町も積もるほどではありませんが、雪がちらつく時がありました!
寒さに弱い方は寝るとき、靴下を履いて寝ているのではないでしょうか?”(-“”-)”
実はこの対策、、、、、↓↓

冷えを増大させています!!( ;∀;)
人は寝ているとき、体内で過剰に発熱した熱を「足裏」から放熱しています。
このとき、靴下を履いていると放熱がスムーズにできず体温が下がりません。
結果、交感神経が優位に働き睡眠の質を下げ睡眠不足になり寝ているのに疲労が回復しないことがあります。
さらに、熱の放散には水分が必要です。
足裏から蒸発した水分を靴下が吸収し、湿った靴下が外気で冷やされ足の冷えを増大させてしまいます( ゚Д゚)
足が冷えてど~しても靴下を履きたい方は、靴下に一工夫してみましょう(^^)/
その方法は簡単です!
足の甲からつま先までの半分部分をチョン切ってください!
以上!! 簡単でしょ(‘◇’)ゞ
ぜひ試してくださいね!
お問合せ・ご予約はこちら